令和7年度三春中学校入学式 4月7日は議長代理で三春中学校の入学式に来賓として出席しました。私も三春中の卒業生で、楽しかった中学校時代が走馬灯のように思い出しました!4月から着任されました校長先生は、以前三春中に教員として勤務しており、野球部顧問も務めてました。私は外部コーチとして3年間お世話になった先生が、4月から校長先生として着任。こんな素晴らしい再会も感動。また、私の中学校時代の体育の先生も三春中に勤務しており、この再会も感動。何より、新1年生、在校生と一緒に校歌を歌えたことは、最高の思い出ですし、感動して泣きそうになりました。【あ〜我が学び舎 三春中学校】97名の新入生の皆さん、保護者の皆さん改めて、おめでとうございます!!実りある学校生活になるよう、応援してます!
✰三春町部活動地域移行 スタートライン✰部活動地域移行とは、学校が主体となっていた部活動の指導を、地域が主体となって部活動への指導を行う。 三春町の2校の中学校も、複数競技は令和7年度から週末の部活動を地域に移行して活動を行うことになりました! 地域移行に先駆け、私が指導する野球部では今後、部員の減少も予測されるので、2校の野球部をスポーツ少年団として登録し、中体連以外の大会には積極的に参加する予定です。総勢27名での活動で、活気があります! 私自身は議員として、先ずは、地域移行の部活動改革を積極的にすすめてたので、ようやくスタートラインに立ちました。今後は野球以外の競技でも、生徒達が思う存分大好きなスポーツ活動に取組むことができるよう、後押しして行きたいと思います!
【熱い男たち!!また来年!!】✰10月13日(日)第11回市町村対抗県ソフトボール大会、3回戦の相手は強豪下郷町代表。昨年コールド負けをし、リベンジに燃える三春町代表!!結果は6-6で同点、抽選で敗退となりましたが点数取られても、取り返し、最終回4番のホームランで追いつき、気迫あふれるプレーで三春町を大いに盛り上げてくれました!ありがとう、ソフトボール代表チーム! 悔しさは、また来年の糧にし、目標のベスト8以上の成績を期待してます! ✰10月14日(月) 三春大神宮秋季例大祭 直会 今年も地区の為に町の為に男気をだして、神輿を担ぎ、山車を引っ張り、例大祭を盛り上げてくれた勇者の皆さん。直会、お疲れ様でした!ありがとうございました! 新町地区の祭りにかかわる人たちは、高齢化で担ぎ手がいない、後継者問題、色々苦労されてますが、自分たち何とかする【自助努力】の精神が素晴らしい!!私も皆さんの活動を下支えできるように、頑張ります。興奮の2日間、ありがとうございました!!!
【三春大神宮秋季例大祭×シロモト市開催】10/13、三春町民が大好きなお祭り!!夜は7地区の神輿や山車が連なり、町中を練り歩き、多くの観光客で盛り上がりました!私の地元、新町の神輿は大迫力でファンも多く、ひときわ目立ってましたね!そして、今回はじめての試みで、シロモト市(マルシェ)を同日開催しました。三春町に以前のような活気を取り戻したく、プロジェクトチームを立ち上げ、挑戦をしました。多くの皆さんのご理解とご協力、天候にもめぐまれ、沢山のお客様に足を運んでいただき、感謝申し上げます。昔ながらの伝統を継承し、そして新たな挑戦をしていくことで、色々な可能性が広がると感じました!!
【三春中男子駅伝部 快挙!!】
10月9日(水)に第67回福島県中学校駅伝大会があり、田村地区代表の三春中が見事準優勝し、東北大会出場を決めました!!メンバーの大半は、他運動部に所属し、夏休み期間も所属する部活の前に
走り込みや試走を何度も何度も重ね、好成績を収めることができました!!東北大会でも、各選手が自己記録を更新し、さらなる成長、飛躍を楽しみにしてます!おめでとう!!
【三春シロモト市 開催のお知らせ】こんばんは、昨日今日と雨の1日で寒く体調崩しやすい日でしたが、大丈夫でしょうか。明日からは天気も回復し、今週末の三連休は絶好の秋晴れになる予報です!
10月13日(日)は三春大神宮秋季例大祭です!秋季例大祭に合わせて、三春シロモト市(マルシェ)を開催します!私も実行委員のメンバーでして、1年以上前から打ち合わせを行い、準備してきました。各地区の若連関係の皆さん、各区の区長さん、事業所の皆さん、町民の皆さんのご理解ご協力があり、開催される運びとなりました。では、なぜにマルシェ??
三春町は城下町として発展し、毎週のように市場が開催され、沢山の商業が集まり、賑わいのある町でした。今回、当時の賑わいや活気を取り戻す為にプロジェクトチームを立ち上げました。私が小学生の頃は、大神宮の祭りは多くの露店が並び、500円を握りしめ、りんご飴を食べ、型抜きをやり、友達と遅くまで盛り上がってました!今回のシロモト市は、ハンドメイド作家さんの出店や、キッチンカー、飲食、スイーツなど出店します! 他にも、昔の遊びを再現し大神宮境内では、縁日コーナーもあります!
【橋本勝也選手 三春町に凱旋】町民が楽しみにしてた日でした! パリ2024パラリンピック車いすラグビー競技で金メダルを獲得した、橋本勝也選手が凱旋パレード。そして、凱旋報告会。多くの町民が橋本勝也選手のパレードに駆けつけ、【感動をありがとう】
【金メダルおめでとう】【勝也〜かっこよかったぞ】【ロサンゼルスでも金メダル期待してるよ】橋本勝也選手に、感謝の声を届けてました!橋本勝也選手は、すでに4年後のロサンゼルスに向けてトレーニングを再開し、パラリンピック連覇に向けてスタートしてます。町民みんなで応援しましょう!!目標に向かって頑張る橋本勝也選手!言葉に出すことで多くのプレッシャーを感じたそうですが、有言実行されたことも素晴らしいです。多くの時間、多くの努力を費やし、心も体もパラリンピックにかけてきたと思います。少し休んで、三春町のおいしい名産を沢山食べてもらいたいです!感動、ありがとう!!
【激熱 ソフトボール三春町代表チーム】第11回市町村対抗県ソフトボール大会、三春町代表チームは初戦で矢祭町代表チームに14ー4で勝利し、12日の2回戦に進出!!今年の代表チームは監督が変わり、チームも若手からベテランまで豊富な選手構成になり、非常に楽しみで、期待のもてるチームです!!ソフトボールが大好きな選手たち、目標のベスト8まで頑張ろう!!まだまだ勝つよ!!
【〜まちなか健康ウォーク〜みはるを歩こう 参加】みはる調剤薬局様主催の健康ウォークに参加しました!5㌔コース、2.5㌔コースとあり、私は体力に不安があり、
2.5㌔コースを迷わず選択!!途中途中で、三春町を代表する和菓子屋さんの試食があり、ブリキイヌさんでは水分補給もあり、三春町らしい神社仏閣を回るコースもあり、三春町の魅力を思い切り堪能しました!! STAFFの皆さんの、おもてなしも最高!! 参加者の皆さんとの談笑もあり、約90分かけてゴール! 楽しく生きる為に、1番大事なことは【健康】改めて実感しました。確かに三春町も少子高齢化ではありますが、参加された皆さんは元気そのもの!! この様な素晴らしい企画を開催いただいた、みはる調剤薬局の皆さん、ありがとうございました! 来年は5㌔参加します!
【部活動を頑張る生徒たち】田村地区中体連新人戦 が行われました!三春町内の2校の生徒も頑張ってプレーしてました!野球以外にも、男子バスケ部、女子テニス部の試合を観戦!少ない人数でも、みんなが声を掛け合って、保護者さんも一緒懸命応援し、お互いを励まし合い、懸命にプレーする姿をみて、改めて部活動の大切さを感じました。「部活動がなくなったらどうなるのだろう??」ふと、不安に感じました。地域移行と言いながら、指導者の育成や資格制度の確立。地域にクラブチームがない競技も多数あります。三春町の中学校部活動。5年先、10年先を考えて行動しないと子ども達が可哀想です。今後も現場を見ながら、町に進言していきたいと思います。